これまでのお仕事依頼
テレビ番組
●BS-TBS むかしばなしのおへや(アニメ)
「ねずみの婿とり」イラスト(2021年放送)
「あこや姫」イラスト(2021年放送)
「三枚のお札」イラスト(2021年放送)
「ぽんぽこそで振り太鼓」イラスト(2022年放送)
「ほれぐすり」絵コンテ・イラスト(2022年放送)
「天狗のかくれ笠」絵コンテ・イラスト(2022年放送)
「かもとりごんべえ」絵コンテ・イラスト(2023年2月放送)
「種の藤助」絵コンテ・イラスト(2023年5月放送)
「吉四六さんの生き絵」絵コンテ・イラスト(2023年9月放送)
「大歳の客」絵コンテ・イラスト(2023年12月放送)
「宝手ぬぐい」絵コンテ・イラスト(2024年5月放送)
「化け物と豪傑」絵コンテ・イラスト(2024年8月放送)
「布地蔵」絵コンテ・イラスト(2024年12月放送)
「一寸法師」絵コンテ・イラスト・アニメの編集(2025年4月放送)
「竜宮ねずみ」絵コンテ・イラスト(2025年7月放送)
●NHK Eテレ 偉人の年収How much?
「葛飾北斎」アニメのイラスト (2022年8月放送)
「徳川家康」アニメのイラスト (2023年1月放送)
「坂本龍馬」アニメのイラスト (2023年4月放送)
「樋口一葉」アニメのイラスト (2023年4月放送)
「二宮尊徳」アニメのイラスト (2023年4月放送)
「杉田玄白」アニメのイラスト (2023年5月放送)
「野口英世」アニメのイラスト (2023年5月放送)
「伊能忠敬」アニメのイラスト (2023年6月放送)
「南方熊楠」アニメのイラスト (2023年6月放送)
「織田信長」アニメのイラスト (2023年7月放送)
「三井高利」アニメのイラスト (2023年7月放送)
「平賀源内」アニメのイラスト (2023年7月放送)
「土方歳三」アニメのイラスト (2023年8月放送)
「牧野富太郎」アニメのイラスト(2023年8月放送)
「人見絹江」アニメのイラスト (2023年9月放送)
「津田梅子」アニメのイラスト (2023年10月放送)
「曲亭馬琴」アニメのイラスト (2023年10月放送)
「豊臣秀吉」アニメのイラスト (2023年11月放送)
「新島八重」アニメのイラスト (2023年11月放送)
「沢村栄治」アニメのイラスト (2023年12月放送)
「ペレ」アニメのイラスト (2023年12月放送)
「与謝野晶子」アニメのラスト (2024年1月放送)
「糸川英夫」アニメのイラスト (2024年1月放送)
「伊藤博文」アニメのイラスト (2024年2月放送)
「岩崎弥太郎」アニメのイラスト(2024年3月放送)
「松下幸之助」アニメのイラスト(2024年4月放送)
「武田信玄」アニメのイラスト (2024年4月放送)
「伊達政宗」アニメのイラスト (2024年5月放送)
「西郷隆盛」アニメのイラスト (2024年6月放送)
「渋沢栄一」アニメのイラスト (2024年6月放送)
「北里柴三郎」アニメのイラスト(2024年7月放送)
「嘉納治五郎」アニメのイラスト(2024年7月放送)
「宮沢賢治」アニメのイラスト (2024年8月放送)
「スティーブ・ジョブズ前編・後編」アニメのイラスト
(2024年9月放送)
「江戸川乱歩」アニメのイラスト(2024年10月放送)
「福沢諭吉」アニメのイラスト (2024年10月放送)
「遠山金四郎」アニメのイラスト(2024年11月放送)
「勝海舟」アニメのイラスト (2024年12月放送)
「大石内蔵助」アニメのイラスト(2024年12月放送)
「金栗四三」アニメのイラスト (2025年1月放送)
「太宰治」アニメのイラスト (2025年1月放送)
「歌川広重」アニメのイラスト (2025年1月放送)
「ジョン万次郎」アニメのイラスト(2025年2月放送)
「小篠綾子」アニメのイラスト(2025年3月放送)
「真田幸村」アニメのイラスト(2025年4月放送)
「徳川光圀」アニメのイラスト(2025年5月放送)
「広岡浅子」アニメのイラスト(2025年6月放送)
「赤塚不二夫」アニメのイラスト(2025年6月放送)
「上杉謙信」アニメのイラスト(2025年6月放送)
「川上貞奴」アニメのイラスト(2025年7月放送)
「ファーブル」アニメのイラスト(2025年8月放送)
「川上哲治 前編・後編」アニメのイラスト(2025年9月放送)
など
書籍
2025年
●扶桑社 河合敦先生の
『侍は「幕末・明治」をどう生きたのか』
表紙のイラストを描かせていただきました😊
大人気シリーズ最新刊です!
最新刊は、江藤新平、五代友厚、山本覚馬などなど、戊辰戦争で勝った側、負けた側の「侍」たちのお話です😊
五代友厚は大学時代に卒論を書くのに調べましたが、もうほとんど覚えていなくて😢本を読んで勉強しようと思います!
●JTBパブリッシング 本郷 和人先生 監修の
『夜に読みたくない かなしい日本史 運命に泣いた歴史人物』
歴史人物のエピソードなど、本編のイラストを描かせていただきました😊
表紙でも使っていただき嬉しいです。
(楽天の紹介より)
刃や毒にたおれた人、自害を選んだ人。
非業の死を遂げた人物を時代別に紹介する、
心がゆれる日本史×児童書が登場!
最期まで生き抜いた人たちに、そっと心を寄せてみよう。
児童書ということもあって、とてもわかりやすいです!
時代が幅広く、有名な人物はもちろん、学校の教科書に載っていないような人物も取り上げられていて私も大変勉強になりました。おすすめです!
2024年
●河出書房新社 大石 学先生監修の
『一冊でわかる大正時代 (世界のなかの日本の歴史)』
表紙と、本編の挿絵を描かせていただきました😊
大正時代が一冊でわかる本です。シリーズになっていて、ほかの時代やほかのテーマ(世界の国々の歴史)もあります😊
『一冊でわかる明治時代)』も同じくイラストを描かせていただきました。
大正時代は明治時代と同じように考えてしまいがちなので、1冊ずつあるのはうれしいです。区切って勉強したいと思います。
●扶桑社文庫 河合敦先生の
『禁断の江戸史 ~教科書に載らない江戸の事件簿 』
表紙のイラストを描かせていただきました😊
こういう内容の本はとても好きです。面白そうな内容がいっぱいです。特にミイラが🙃
●扶桑社文庫 河合敦先生の
『逆転した日本史 聖徳太子、坂本龍馬、鎖国が教科書から消える』
表紙のイラストを描かせていただきました😊
こういう内容の本はとても好きです。私の習った日本史はめっちゃ古いので、更新しないといけないです。
●KADOKAWA NHK「偉人の年収 How much?」制作班
『偉人の年収 How much? 年収でわかる!? 歴史のヒーロー偉業伝』
テレビ番組の内容が書籍になりました! 本でもイラストをたくさん使っていただき、うれしいです。
表紙の偉人肖像画も描いています😊
●ユーキャン学び出版 高木 和子(著・監修), 松野 彩(著), 青島 麻子(著), 林 悠子(著), 田中 智子(著), 宋 カン(著)
『よくわかる源氏物語』
登場人物の紹介部分のイラストを数点描かせていただきました😊
~2023年
●ユーキャン学び出版 書家・鈴木啓水先生の『なぞりがき東海道五十三次 (ユーキャンのおうち時間シリーズ)』
表紙、本編の名所・名物のイラストを描かせていただきました
●扶桑社文庫 河合 敦先生の
「殿様シリーズ」など
カバーイラストを描かせていただきました
●ナツメ社 渋谷 申博先生の『参拝したくなる! 日本の神様と神社の教科書』
本編第二章の「神様図鑑」にて、神様やエピソードのイラストを描かせていただきました
●扶桑社 協力/理化学研究所(著)『大好きなことを研究する科学者になろう!![生物編]』
イラストを描かせていただきました! 最近研究で分かったこともたくさん載っていて、
内容がとても面白いです!😊!
●扶桑社ムック 『とにかく運がよくなる最強開運スポットガイド』
本の中の神様のイラストを描かせていただきました
その他
●飲食店様のメニューイラスト
●団体様の演目用イラスト
●企業や団体様のホームページ用イラスト
●小説の挿絵
●youtube歴史系チャンネルのイラスト
など